2021/3/28 ネイリスト検定アート「さくらんぼ」

 

こんにちは!ラルナフロールの根本です。
もうすぐ4月・・・ネイリスト検定も間近になってきました!
ラルナの生徒さん達も、検定対策にシフトチェンジをして授業に取り組んでいます。

さて今回の2級さんと1級さんのカートの課題は
「さくらんぼ」可愛いー課題で生徒さん達も喜んでます笑

赤のアートは3級さんの課題「フラワー」
定番の5枚花と季節のお花「桜」を描いてみました。


ベースカラーを変えると雰囲気も変わりますね!

黄色はなかなか塗りにくいカラーですが、赤いさくらんぼとの相性はバッチリです。
ピンクは類似色なので、ほっといてもまとまります笑
そしてスモーキーなグリーン、昨年からの人気カラー
レトロな印象になりました。
さくらんぼは、ただの赤い丸じゃ芸がないので、黄色と赤を使って描いています。

1級さんは3Dのミックス
時短でできる背景、2色ドットにしてみましたよ。
さくらんぼんの上に白の絵具で光を描いていますが
絵具を使用する場合は、必ずトップコートを塗りましょうね。

さて3Dですが・・・
私はカラーパウダーは自作です。
市販の原色カラーのパウダーは透け感がありすぎで今いっちょ・・・
自分で作れば好きなカラーが何でも手に入ります!
茎の色なんて抜群にいいカラーができました!

①黄色のパウダーで丸く、茎が入るところをブラシで穴を開けておきます。

②上から赤を被せて、少しくっつけておきます。

③茎を作りながら穴に差し込んでいきます。

④茎の隣で大きさを見ながら葉っぱを作ります。

⑤アートを描いたチップ(トップコートも)に、アクリルでさくらんぼをくっつけて
葉っぱをつけてできあがり!
時間があったら白の絵具で光を入れます。
絵具の上はトップコートを忘れずに!

ここまで25分くらいです!

ラルナの生徒さん達は、良い感じに仕上がってきてます♪
後もう少し!頑張ろーっ!